くじらの髭
東坂茶園オリジナル『茶染めの手拭い』
東坂茶園オリジナル『茶染めの手拭い』
受取状況を読み込めませんでした
■2024年1月から東坂茶園オリジナル茶染めの手拭いを販売しています。
■天然の染めの柔らかな色合い
東坂茶園の「染め茶の手拭い」
ふつうに手いとして、また汗をぬぐったり、茶器をみがったり、ものをそっと包んだり。 頭にふわっと被せたり首にくるっと巻いて日除けにしたり使うのは様々。
宝島染工の手拭いを手にとって感じた魅力からイメージが湧き、お茶、香りたかい「枯れ凋茶」(いちょうちゃ)を使ってみたら、一体どんな色に染まるだろう…とワクワクがふくらんだ結果、東坂茶園オリジナルの手拭いを作ってもらえるかどうかのオーダーし制作されたのが、今回入荷した「茶染めの手拭い」です。
お茶という身近で近くにある素材を使い、ひとつひとつ手作業で染められた味わい深い手拭いは、絞り染めという技法を渡すことで、少しずつ変化のある唯一無二の柄に仕上がります。
手仕事の温かさが感じられる世界にひとつしかない柄の手拭いで、日常を彩ってみませんか?
■原料は半発酵茶
「季凋茶」の試食品
乾燥茶葉は大体ベージュ「茶色」系に染まるらしく、茶葉の酸化発酵度で変わると予想して、いい塩梅の柔らかく明るい茶色が出ると予想して、テスト品で販売できない半発酵茶を保管していたので、染めの原料として選びました。
福岡県八女市三潴郡大木町、天然染の宝島染工代表大瀧千春さんに茶染めの手拭い製作を依頼して、帯まで製作、商品としての形まで仕上げて納品していただいております。
■カラー展開は淡いベージュ、数量限定です。
気になる方はお早めに!!
■サイズ:約90×35cm
※絞り染めの手拭いは、独自の染め技術によりよく言われたため、柄が異なります。お手元に届きました際に、その魅力をお楽しみください。
■ 発送について
誠に勝手ではございますが、お届けまでに1週間程度お時間を頂きます場合がございます。 何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
■熨斗をご希望の方は、購入時に「熨斗の種類(御祝/内祝 など)」と「送り主のお名前」をカートの備考欄にご記入ください。
■日時指定をご希望の場合は、備考欄にご記入ください。
■関連記事はこちらから
独自のスタイルでオンリーワンのお茶作りを。東彼杵きっての”発酵茶人”東坂幸一さん(東坂茶園代表)
https://kujiranohige.com/person/3050/
“クラフトティー”の魅力を、そのぎ茶から伝える。お茶作りを体験し、味わえる『東坂茶園』
この商品をシェアする
決済方法、送料、配送方法等につきましては、ショッピングガイドをご覧ください。






